やまさんの暮らし

やまさんの普段の暮らしでの気づき。

図書館に訪れたトラフズク。

近所の図書館に突如住み着いたトラフズク。

羽根がトラの模様なのでトラフズク。

フクロウの仲間。

もう2週間くらいこの木に留まっています。

みんなのアイドル状態。

 

フクロウは夜行性なので、昼間は基本じっとして寝ています。

たまに目を開けるとギャラリーがざわざわ。

先日、新聞にも掲載されたので、望遠レンズを持ったカメラマンが集まるようになりました。

自分もその1人ですが。

 

新聞記事によると、人目がつく所に単独でいることは珍しいそうです。

1日中ギャラリーがいるのですが、まったく人を怖れる気配がありません。

ひょっとしたらペットとして飼われていたのかも。

 

いつまでここに留まるのか。

あくびをするトラフズク。

この日は1時間くらい眺めてました。

一般的なフクロウも見る機会がないので貴重な時間でした。

雨の日の頭のいい過ごし方。

今この記事を書いている時点で外は雨。

今日は無理して外には行かずに、家で本を読んだり、アマゾンプライムで映画でも見ようかなあ。

 

自分は登山と写真撮影が好きです。

休日の天気が良ければ、まずどの山に登ろうかと考えます。

基本家の中にはいません。

こんなに雨が降っては山を登ることはできません。

 

動きのある登山、写真と、家で静かに過ごす読書、映画と両方の趣味があるのでどんな天候でもそれなりに楽しく過ごすことができます。

小林弘幸さんの「その神経じゃ調子わるくもなりますよ」

本の中に「雨の日の頭のいい過ごし方」という項目がありました。

 

じつは、雨の日にテンションが落ちやすくなるのは、気分の問題ばかりではありません。気圧の変化が自律神経を乱すのです。

低気圧が近づくと、空気中の酸素が少なくなり、副交感神経が上昇し、体のエネルギー消費が抑えられ、だるくなったり、なんとなくやる気が出なくなるのです。

 

雨の日にテンションが下がるのはちゃんと理由があったのです。

雨の日に自動車の交通事故が多いのも、自律神経の不調と結びついているという。

 

「晴耕雨読」という諺がありますが、雨の休日は部屋の片付けをしたり、リラックスして過ごせるヘアサロンなどに出かけるといいでしょう。

 

雨の日はのんびり過ごすのが正解。

小林先生の教えに従って、今日は部屋の掃除でもしようかなあ。

45歳以降は、若い時に健康に生活していたかの答え合わせ。

爲末大さんの𝕏の投稿を目にしました。

「45歳以降は、若い時に健康に生活してたかの答え合わせがやってきますね。」

この記事を書いている時点で143万インプレッション。

多くの方が共感したのでいいねやリポストボタンを押したのでしょう。

 

自分にとっても今まさに答えが出てます。

寝ないとダメな人なので、睡眠時間は確保してきてます。

登山が趣味ということで、筋力、スタミナ的な体力は良い状態を保ってるかと。

 

食事を食べ過ぎる、甘いものが好きな習慣は若い頃からあまり変わってません。

筋肉はついてるけど脂肪もたくさんついてます。

今後のことを考えると、膝への負担を減らすためにもう5kgくらい減量したいところ。

 

髪の毛はだいぶ少なくなりました。

これは遺伝的要素も大きいと思うのでどうしようもない。

 

若い頃からの蓄積でここ数年痛感しているのが肌のシミ。

普段は車の運転をしている時間が長いです。

運転席側、顔の右側に昔はなかった黒いシミが出てきてます。

日焼け止めを塗り始めたのが30代後半から。

もう手遅れ。

長年浴び続けて続けてきた紫外線のダメージが表に出てきてます。

 

出てきた答えに対してはもうどうしようもありません。

人生の後半に備え、今からできることはやっておきたい。

まずは食事内容の見直しかな。

イギリスのZ世代にとって、読書はセクシー。

ラジオでイギリスのZ世代にとって、紙の本を読むことはセクシーという話をしてました。

日本だと紙の本どころか電子書籍も読む人が少ないZ世代。

イギリスのモデルのカイヤガーバーさんがインスタグラムで紙の本を読んでいる姿を投稿されてます。

もちろんスタイル抜群でセクシーなのですが、静かに本を読んでる姿がとても美しい。

憧れる人も出てくるはず。

 

バス停、電車の中で本を読む人も少なくなりました。

みんな下向いてスマホいじってます。

そりゃ年が若いのに老眼になる人も出てきます。

昔は電車の中で新聞読んでるおじさんいたけど、最近はその姿も見なくなりました。

 

中日ドラゴンズの根尾選手が入団当初は読書が趣味のような話が出てました。

愛読書が「論語と算盤」だったかな。

今シーズン、開幕ローテーションに入って活躍すれば、また読書の話が盛り上がってくることでしょう。

 

昔だとサッカーの中田英寿さんが飛行機から降り立つ時に本を持ってておしゃれだった記憶。

みんなが憧れる存在の人が同じように読書を楽しむ姿を投稿してくれれば、日本のZ世代も紙の本を読んでくれるかも。

近所にあった本屋も次々と閉店していってます。

自分が学生時代に愛読書だった「週刊少年ジャンプ」

1995年に発行部数は歴代最高の653万部。

2022年は125万部。

全盛期の6分の1。

 

一般書も今では1万部超えればベストセラー。

日本では読書はニッチな趣味になってしまいました。

自分の場合は映像、音声よりも活字が好きです。

おそらく死ぬ直前まで本を読み続けることでしょう。

本のおもしろさをどうすれば共感してもらえるのか。

映画『正欲』を鑑賞。朝井リョウ原作

岐阜CINEXで上映中の映画「正欲」を見てきました。

原作は朝井リョウさん。

小説が面白かったので映画の方も気になってました。

主演は新垣結衣さん。

 

とある特殊な性癖を持った人たちが登場人物。

他の人に説明しても絶対理解してもらえません。

この人何言ってるのとバカにされるに決まってます。

普段は良識ある社会人のフリをしつつ慎ましく生きている。

 

映画の中で「変態だよ、みんな」というセリフが印象に残りました。

ここには書きませんが、自分にも人には言えない趣向はあります。

例えばレンタル店のアダルトコーナーに行けば、多様なジャンルの作品が並んでいます。

 

ちょっと前に、近隣の学校で女子剣道部員の小手だけが盗まれる事件がありました。

犯人が逮捕されたかどうかは分かりません。

大多数の一般人からすると、あんな臭い剣道の防具のどこがいいのだと。

犯人にとってはきっと小手に性的興奮を覚えるのでしょう。

試しに検索してみたら、臭いフェチのジャンルの中に小手マニアの記事もヒットしました。

臭いとフェロモンは紙一重。

 

映画の中で特殊な性癖を持つ人たちが奇跡的に出会います。

他に絶対いない同士に巡り会えた喜びに満ちてました。

この映画を見て救われた人もいるのでは。

 

この作品のテーマは多様性(ダイバーシティ)

自分が認知している多様性の狭さを実感しました。

映画は原作のエッセンスをとてもうまく映像化されていると思いました。

映画を見て面白いと思った方は小説の方も読んでもらいたい。

グーグルの検索窓の下におすすめ記事が表示される。

グーグルのページを開くと、検索窓の下におすすめ記事が表示されます。

いつからでしょう。

そんな昔ではない気がします。

 

普段、自分が見ているホームページを解析してAIがおすすめの記事を表示しているのでしょうか。

知人の記事がこのおすすめのところに表示されて、アクセス数が一気に増えたと投稿してました。

グーグル先生すごい。

 

自分の記事が表示されたことはありません。

 

グーグルはプラットフォーム会社。

できるだけ多くの方に広告を見てもらうことで収益を得ています。

より注目が集まりそうな記事をユーザーに紹介するのは理にかなっています。

 

もしグーグルのページ下に自分の記事が表示された場合にアクセス数がどう変化するのか注目してみたい。

日経平均株価4万円を突破。バブル!?

3月4日に日経平均株価が4万円を突破しました。

日経平均株価とは、東証1部上場銘柄の中の代表的な225銘柄の株価の平均。

株価の高い銘柄の変動を受けやすい。

225銘柄は定期的に入れ替えられます。

 

今ドル円の為替が1ドル150円くらい。

円安が当たり前になってきました。

ウォーレンバフェットが日本株を買っているように海外投資家が積極的に買っているのと、新NISAの資金も流入しているのが株価を押し上げているのでは。

 

為替が円安になって喜ぶのは投資家だけ。

輸出企業の収益が良くなり株価が上昇するから。

いち生活者としては円高の方が良い。

ガソリンは相変わらず高止まり。

先日家電量販店に行ってアップル製品眺めてたのですが、以前よりぐんと高くなって驚きました。

 

日経平均4万円がバブルなのかどうか。

専門家はPER(株価が1株あたり利益の何倍まで買われているかをみる指標)が80年代のバブルの時は60倍だったが、今は20倍程度。

けっしてバブルではないと。

専門家の言ってることはだいたい外れます。

占いみたいなもの。

 

今朝テレビで見たニュースでは、中学生が初めて株を購入しましたと。

買ったのが任天堂。

こんなニュース流れてる時点でバブル。

1年後には含み損抱えてそう。

 

為替がずっと円安基調だとは限りません。

仮に120円くらいまで円高になれば即株価は下落することでしょう。

海外投資家も日本の大相場は終わったと判断して日本株を売却して利益を確定させることでしょう。

 

高値圏から投資を始めた人や新NISA組は評価損に狼狽し国に文句を言い始めるのでは。

相場の動きがどうなるか分かりません。

投資の初心者は毎月一定の金額で投資信託を買い付けるドルコスト平均法が王道。

高値の時は少なく安値の時に多く買い付けるため、市場から退出するリスクを減らせます。

NISA自体は良い制度だと思うので、株価が下がっても淡々と継続することですね。