やまさんの暮らし

やまさんの普段の暮らしでの気づき。アマゾンプライム会員が無料で鑑賞できる映画を中心に紹介。

映画『さよならはスローボールで』

映画「さよならはスローボールで」を見ました。 中学校の建設のため解体が決まった野球場。 野球場に集まったおじさんたちが最後の草野球を楽しむ物語。 物語の設定だけ見ると、最後に涙のフィナーレとか起こりそう。 「フィールド・オブ・ドリームス」のよ…

映画『フロントライン』2025年

フロントライン 小栗旬 Amazon 映画「フロントライン」を見ました。 2020年の2月に新型コロナウイルスの感染者が出て横浜港に停泊していたダイヤモンドプリンセス号。 対応を任されたのが災害派遣医療チームDMAT。 当時の船の中での対応を描いた作品。 コロ…

映画『フィールド・オブ・ドリームス』1990年

フィールド・オブ・ドリームス (吹替版) ケヴィン・コスナー Amazon 映画「フィールド・オブ・ドリームス』を見ました。 アメリカアイオア州で広大な畑でとうもろこし農業を営むレイ(ケビン・コスナー) 畑で作業中に幻聴のような声を聞きます。 「お前がそ…

今年2回目の万バズ。Xで収益を得るのは難しい。

熊VS不審者みたいなマップになりつつある。不審者が多い岐阜市。https://t.co/xpQvfzEbjn pic.twitter.com/RslctT3uZX — やまさん𝕏岐阜 (@yama300) November 9, 2025 今年2回目の万バズを達成しました。 この記事を書いている時点で1.4万リポスト、5.6万いい…

ウォーキングシューズを新調。

2年ぶりにウォーキングシューズを新調しました。 2年も履き続けると、靴のあちこちが破れ始め、足のホールド感が弱くなり歩くフォームが崩れてきます。 購入したのはミズノの「ME-05 GTX 2」 今まで履いてのと同じモデル。 アマゾンではスポーツショップで買…

生成AIとフォトコンテスト。写真とは一体何なのか。

某フォトコンで確かな技術と構成の巧みさで最優秀賞を獲った作品が著作権フリーの生成AI画像に見えるのはワイの気のせいかな写真の比率が違うから気のせいだな() pic.twitter.com/9PvLAcw6Yl — ウルフ (@WolfRXM2) November 7, 2025 ちょっと前に生成AIで作…

映画『ブラック・スワン』2010年

ブラック・スワン (字幕版) Natalie Portman Amazon 映画「ブラック・スワン」を見ました。 主人公をニナを演じるのはナタリー・ポートマン。 映画「レオン」の少女のイメージが強かったので大人になったなあと。 物語の舞台はバレエ団。 ニナは生活のすべて…

映画『アイ,ロボット』2004年

アイ,ロボット (吹替版) Will Amazon 映画「アイ,ロボット」を見ました。 舞台は2035年のシカゴ。 人間とロボットが共存する世界。 宅急便の荷物を届けるのはロボット。 ゴミ収集を行うのもロボット。 現在、人手不足の業界の仕事もロボットが文句を言わず…

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」を見ました。 登山愛好家としては気になる作品。 主人公の多部純子は、田部井淳子さんがモデル。 映画の原作は田部井さんの「人生、山あり“時々”他にあり」 アマゾンで注文しようとしたら品切れでした。 人生、山あり…

新日本プロレス『棚橋弘至〜衣錦還郷』(岐阜メモリアルセンター で愛ドーム)

11月2日に岐阜メモリアルセンター で愛ドームで開催された新日本プロレス「棚橋弘至〜衣錦還郷」を観戦しました。 岐阜県大垣市出身の棚橋弘至選手。 来年1月4日の東京ドームで引退。 地元岐阜で最後の試合。 昔は岐阜県に毎年新日本プロレスの巡業が来てま…

人生100年時代はすぐそこ。平均寿命と最多死亡年齢。

日本の男性の平均寿命は81.09歳、女性が87.13歳。 平均寿命については様々なメディアで目にすることが多いでしょう。 男は短命。 70歳過ぎたら死へのカウントダウン。 平均寿命は不慮な病気等で若くして亡くなった方も含まれています。 寿命は男性が81歳、女…

映画『マスク』1994年

マスク(字幕版) ピーター・グリーン Amazon 映画「マスク」を見ました。 主人公はまじめで良い人なんだけど冴えない銀行員のスタンリー(ジム・キャリー) ある日、銀行へ口座開設ために魅惑的な女性客ティナ(キャメロン・ディアス)が訪れます。 ティナに…

映画『アイアンマン』2008年

アイアンマン(字幕版) ポール・ベタニー Amazon 映画「アイアンマン」を見ました。 主人公は世界一の兵器会社「スターク・インダストリーズ」の社長・トニー・スターク(ロバート・ダウニー・ジュニア) 天才兵器科学者。 父は核兵器を開発したという設定。 …

映画『未知との遭遇』1977年

未知との遭遇 ファイナル・カット版 Richard Dreyfuss Amazon 映画「未知との遭遇」を見ました。 スティーブン・スピルバーグ監督。 「2001年宇宙の旅」と記憶がごっちゃになってて見たことがあるようなないような。 メキシコの砂漠で1945年の頃の戦闘機が新…

Xのアルゴリズムの変化。

Xのアルゴリズムがガッツリ変わるらしいこれまで苦戦していた小規模垢でも伸び、逆にフォロワーがいるだけでは伸びない大航海時代に突入します。すでに界隈では話題になっていますが、今月半ばから来月にかけてアルゴリズムが大幅に変わり、「投稿の質をかな…

映画『オーバー・ザ・トップ』1987年

オーバー・ザ・トップ シルベスター・スタローン Amazon 映画「オーバ・ザ・トップ」を見ました。 スタローンが演じるのはトラック運転手リンカーン・ホーク。 訳あって妻子のもとから離れて時が経つ。 妻から頼まれて、陸軍学校を卒業する息子のマイクを迎…

写真画像の保存はハードディスクとクラウドの両方で。

写真画像の保存はバッファローのポータブルハードディスクとアマゾンの「Amazon Photos」の両方で保存しています。 アマゾンはプライム会員なら写真は無制限でクラウド上に保存できます。 昔はアマゾンもフォルダーを作って保存できたのですが、今はできませ…

映画『ロックアップ』1989年

ロックアップ シルヴェスター・スタローン Amazon 映画「ロックアップ」を見ました。 シルベスター・スタローン主演。 日本での公開は1989年の年末だったか。 この時は上映作品の当たりで「バットマン」「ゴーストバスターズ2」「バックトゥザフューチャー2…

『ねんきんネット』で将来の年金見込額を見て凹む。

【「#ねんきんネット」で将来の年金見込額を試算できます】「ねんきんネット」では、スマートフォンやパソコンからご自身の将来受け取る年金の見込額を簡単に試算することができますので、ぜひご利用ください。https://t.co/FjyobNoCks pic.twitter.com/VDfH…

映画『アルマゲドン』1998年

アルマゲドン (字幕版) ブルース・ウィリス Amazon 映画「アルマゲドン」を見ました。 約6500万年前に地球に衝突した小惑星。 その大きさは直径約10km。 衝突した衝撃で地球は1000年雲に覆われていたという。 恐竜の天下は終わり。 アルマゲドンは、地球にテ…

映画『アポロ13』1995年

アポロ13 (吹替版) エド・ハリス Amazon 映画「アポロ13」を見ました。 1969年にニール・アームストロング船長率いるアポロ11号が人類で初めて月面に着陸。 当時はアメリカとソ連の冷戦真っ只中。 宇宙開発競争が激しかった。 1970年にアポロ13号が発射。 …

映画『プレデター』1987年

プレデター(字幕版) Elpidia Carrillo Amazon 映画「プレデター」を見ました。 11月7日(金)から「プレデター・バッドランド」が公開。 プレデターはテレビで何度も見ました。 シュワちゃん率いる特殊部隊がプレデターと戦うシーンは覚えています。 序盤の…

知らない土地でバスに乗るのはドキドキする。

バスに乗るのって基本恐い。UIに地域差がありすぎる。後ろ乗り、前乗り、定額制と変動料金制、おつり機能の有り無し、両替機械。交通系ICの規格などなど。あとバス停で列を作る作らないの違いも強く地域によっての違いある。バス恐い。 — 速水健朗 Kenro Hay…

映画『ターミネーター』1984年

ターミネーター Linda Hamilton Amazon 久々に映画「ターミネーター」を見ました。 1984年の作品でジェームズ・キャメロン監督。 ターミネーターの1作目はテレビで何度も見ました。 冒頭に流れるのは2029年のロサンゼルス。 荒廃し機械と人間が戦争をしてい…

映画『父親たちの星条旗』2006年

父親たちの星条旗(字幕版) ライアン・フィリップ Amazon 映画「父親たちの星条旗」を見ました。 クリント・イーストウッド監督。 1945年2月19日から3月26日まで続いた硫黄島の戦い。 日本側の視点で描いた「硫黄島からの手紙」は見たことがあります。 「父親…

80年代にヒットしたアニメのリメイクに沸く。週刊少年ジャンプの黄金時代。

\\ 2026年放送・配信予定 // アニメ『#北斗の拳』 キャスト解禁PVケンシロウ:#武内駿輔ジャギ:#高木渉トキ:#最上嗣生ラオウ:#楠大典Kenshiro: #ShunsukeTakeuchiJagi: #WataruTakagiToki: #TsuguoMogamiRaoh: #TaitenKusunoki▼YouTubehttps://t.co/wIF…

映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』2011年

聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実― 役所広司 Amazon 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を見ました。 これまで山本五十六をテーマに多くの映画が制作されました。 山本五十六について詳しいことは知りません。 役所広司さんが演じて…

映画『リング』1998年

リング 松嶋菜々子 Amazon 久々に映画「リング」を見ました。 今年の夏に書店に小説の「リング」が並んでました。 NHK朝ドラ「あんぱん」で嵩の母・登美子を演じた松嶋菜々子さんが浅川玲子を演じます。 その元夫役を演じるのが真田広之さん。 まだ日本の映…

TVerで『1995.10.9 東京ドーム 新日本vsUインター対抗戦』期間限定配信。

30年の時を経て“あの”伝説が再び…1995.10.9 東京ドーム『新日本 vs UWFインターナショナル全面戦争』#ワールドプロレスリング当時の放送 全3回10月9日よりTVerにて期間限定配信‼️#武藤敬司 vs #高田延彦 など禁断の対決全試合をもう一度…#新日本プロレス #NJ…

映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』2012年

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 (字幕版) メリル・ストリープ Amazon 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を見ました。 サッチャーは女性初のイギリス首相。 1979年から1990年までの11年間歴任。 アメリカの大統領がレーガンで、日本の首相が…