やまさんの暮らし

やまさんの普段の暮らしでの気づき。

高くなるキャベツの値段。

先日テレビを見ていたらキャベツの値段が高くなっているという話題が紹介されてました。

東京都のスーパーで1000円。

えっ、キャベツが1000円??

一瞬、目を疑いました。

飲食店でもキャベツが高くて仕入れられないので、白菜で代用しているという映像でした。

 

本当にキャベツがそんなに高いのか。

近所のスーパーへ見に行ったら1玉398円。

最近はドラッグストアもスーパー化。

最寄りのドラッグストアでは1玉322円でした。

地方都市はそんなもんです。

 

確かに以前に比べると2〜3倍高い。

それにしても東京のキャベツの値段は異常。

人口が多過ぎるし物価が違うのかなあ。

自分は住めません。

 

キャベツの生産量日本一は愛知県。

長野とか想像してたので意外でした。

野菜摂取量のワースト1位も愛知県。

野菜がたくさん獲れるのに食べない愛知県民。

野菜好き人間からするともったいない。

 

味噌カツ、味噌煮込みうどん、あんかけスパ、小倉トーストなどいわゆる名古屋メシのビジュアルは茶色。

野菜がほとんどなくて炭水化物ばかり。

美味しくて好きですが。