やまさんの暮らし

やまさんの普段の暮らしでの気づき。アマゾンプライム会員が無料で鑑賞できる映画を中心に紹介。

ホンダ『N-BOX』スマートキーの電池交換

ホンダ「N-BOX」のスマートキー。

従来のアナログなカギはついていません。

先日、車のエンジンをかけたら、この警告灯が点灯。

しかもピーピー音もなる。

ただ事ではない。

すぐに取り扱い説明書を開くと「スマートキー電池消耗警告灯」でした。

 

車のドアが開かなくなったらどうしよう。

自宅にある予備のスマートキーも持ってきたのですが、予備の方もまさかの電池切れ。

ボタン電池を交換する必要があるということで、すぐに近所のホームセンターへ。

電池交換する時は、この小さな隙間に1円玉を差し込みひねるようにして開けました。

初めて開けましたがめちゃめちゃか硬かったです。

傷がつかないようにコインに布などを巻くといいそうです。

中を開けるとこんな感じ。

「CR1632」という型のボタン電池が1個入っているのみ。

ホームセンターで300円くらいで販売。

電池を交換して事なきを得ました。

 

車は2年くらい前に中古で買いました。

スマートキーの電池がどれくらい持つのか。

今から振り返ると、たまにセンサーの反応が悪い時がありました。

その時点で前もって電池を交換しておいても良かった。

もし警告灯が点灯したら予備の方も併せて交換されるのをおすすめします。